礼に始まり礼に終わる It begins and ends with "Rei"

太志と感謝に優る戦略なし There is no better strategy than to be thankful and high aspirations

情熱の継続に勝る才能なし There is no talent better than the continuation of passion

礼で和する志を全世界に成就します We will fulfill our "Kokorozashi" to harmonize with "Rei" to the whole world

武道などでは「礼にはじまり、礼におわる」と言われていますし、
誰でも知っている言葉だと思います。
では「礼」とは何なのでしょうか?

礼の所作や大切だということは教えられてきましたが、
礼の意味や目的、礼とは何か、何が大切なのかなど、
奥にあるものは教えられていません。
また、正しい礼の仕方についても教えられていません。

言葉で表現することは、とても難しいのですが、
地位や名誉、財産や人脈、知識や経験などをいったん脇に置いて「空(KUU)」の状態になるということが、礼の本質と言えます。

違う表現をすると、全てはひとつであるワンネスを体感するとも言えます。
全てはひとつであるという体感があれば、共存共栄する世界を創り出すことができます。

「礼」はシンプルですが、とてもパワフルです。
世界禮道連盟が公認した指導者から指導を受け「正しい礼」を身に付けることが大切です。

世界禮道連盟とは?

世界禮道連盟は、2022年に立ち上がりました。
創始者であるレノンリー(李隆吉)が体系化した
「武学」の一部が「礼」であり「志禮法」です。

「礼の大切さを後世に伝え、志に生きる人を増やす」
ことを目的としています。

「礼の普遍的な価値を後世に伝え続ける」という
想いを込めて、「世界禮道連盟」という名称にしています。

実際の活動内容は「武学の指導者を育成する」ことです。
武学は日常で活用可能な「活学」ですが、
「教えのない教え」とも言えます。

「人にはすべて必要なものが備わっている」ことを前提としています。

世界禮道連盟を発足させた意図

創始者レノンリーが「世界禮道連盟を発足させた意図」について、約6分でお伝えします。

動画の要約

私たちは、概念を先に学んでいて、概念の抽象度からコミュニケーションを行っています。
もしかしたら、本来のあなたではないあなたになろうとして、ハシゴを掛け間違っているかもしれません。

禮の本質はひとつであり「空(KUU)」になることです。
私が正しい、あなたが間違っているということを脇に置いて、禮を使い、互いに「ありのままの私」になりませんか?
禮を行うことで、あなたの器が次第に大きくなり、より高い「抽象度」から俯瞰することができるようになります。
世界の見方が変わっていきます。
こうしたことを、世界禮道連盟の活動を通じてお伝えしていきたいと感じています。

世界禮道連盟の理念と使命

理念Our Philosophy

「克己復禮」
禮で和する志に生きる人を育成する。

使命Our Mission

禮の価値を大切にし、再創造し、伝える。

想いOur Concept

「世界」には、森羅万象(すべての存在)の意味があります。
英語の「Universe」は、宇宙・森羅万象の意味を表します。
「禮の普遍的な価値を後世に伝え続ける」、という想いを込めて「世界禮道連盟」にしました。

規約Our Rules

運営の根幹となる規約等を決めています。

ロゴには次の意味を含めています。

  • 左黒部分(陰)「靈:見えないけれど存在するもの、Reido の『R』」
  • 右白部分(陽)「型:見えており伝承するもの」
  • 外円「禮:陰陽統合による大調和と循環」
  • 中心円「零:全てを包括する創造の原点」

世界禮道連盟の方向性

創始者レノンリーが「世界禮道連盟の方向性」について、約5分50秒でお伝えします。

動画の要約

禮道でのコミュニケーションを重ねることで、はじめて「禮とはこういうものか」を理解することができます。
経験を積み重ねることが大切です。
あなた自身の内側に落とし込むまで体得することで、あなた自身の「OS」がバージョンアップしていきます。
経験をするには、リアルの場で人と人とが非言語対人コミュニケーション(稽古)をすることが必要です。

「武学」とは

武学と聞くと、「武道や格闘技」を思い起こす方が多いと思いますが、
全く違います。

・体力は必要ない
・筋肉は必要ない
・スピードは必要ない

つまり、

今のあなたのままで、今から取り組むことのできる、シンプルな内容なのです。

「武学」とは、「あなたがあなた自身に氣づくためのツール」です。

「武学」で目指しているところは、「ありのままのあなた」です。

一般的なポジティブは、積極的で前向きである、あなたでないあなた。
他の誰かになろうとし、他の誰かのやり方をまねたりしますが、あなたに合ったやり方ではありませんので、一般的なポジティブを認識すればするほどストレスとなります。

本来のポジティブは、ありのままのあなた。

ありのままのあなたを再認識し、実現に向けた行動を継続化することが大切です。
元々誰もが内側に持つ魅力を最大限に発揮することにより、より成長して魅力を育て、周囲に貢献できるようになります。

ありのままのあなたになるために、「武学」では対人を中心とした稽古の仕方をお伝えしています。

「武学」とは何か?動画(5分07秒)

創始者レノンリーが「武学とは何か?」を簡潔にお伝えします。

動画の要約

「武学」とは「あなた自身」です。
あなた自身の人生の主体者はあなたです。
起こる事象の責任者は自分自身であり、他の誰でもないということを、稽古を通じて体感していきます。

「武学」が必要な人動画(3分38秒)

では、どのような人が「武学」を必要としているのでしょうか?
大きな視座で社会貢献をする意識を持つ人と動画の中で伝えています。

動画の要約

国造りをする人が実践していたものが「武学」です。
自分のためにという視点では、使えないと思います。
「武学」は、実践をベースとしたものであり、私が社会に貢献するためにという視点でないと理解できないものだとも思います。

めざすところ

SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS

17のゴール・169のターゲットから構成され、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標であるSDGs(Sustainable Development Goals)でも、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。

私たちが世界禮道連盟でめざしているのは、SDGsのひとつのゴールではなく、SDGsを実践するリーダーを育成することです。

あなた自身が世界の問題を解決するために行動するリーダーになるために、武学は非言語コミュニケーションの稽古を大切にしています。

各地での奉納

八剱神社奉納

不定期ではありますが、各地の神社で奉納を行っています。
禮で和する志成就のため、自分の技の披露ではなく、想いを世界に届ける意識で行っているものです。
また「禮で和する志に生きる」ことを宣言する場でもあります。
これまでに行ってきた奉納の動画を通して、雰囲氣をつかんでいただけます。

VIEW MORE

INFORMATION

各地の稽古会

各地の稽古会

各地で行われる稽古会・イベントの案内や、これまでに行ってきた活動報告をご覧いただけます。
公認稽古会では、武学の基礎や志禮法など、基礎から体感することが可能です。

VIEW MORE

禮道・志禮法とは?

禮道・志禮法とは?

禮道・志禮法とは何かを、創始者であるレノンリーの動画で理解することができます。
どのような意図で創ったのかなど、背景をご覧いただけます。

VIEW MORE

禮道・志禮法を理解する

禮道・志禮法を理解する

禮道・志禮法を理解するための、各種コンテンツを提供しています。
大切なことは、基礎を積み上げることです。

VIEW MORE

指導者一覧

指導者一覧

各地で活動する「公認グランドマスター」「公認マスター」「公認リーダー」の紹介です。

VIEW MORE

指導者になるには?

指導者になるには?

世界禮道連盟における、ステップアップの仕組みを紹介。
伝えるレベルだけではなく、ステップアップしていくとともに人格・人望も必要になります。

VIEW MORE

創始者の紹介

創始者の紹介

武学・世界禮道連盟の創始者である、レノンリー(李隆吉)の紹介を行っています。

VIEW MORE

What’s New

2024年5月10日・11日 安西裕也先生による彌勒朱雀メソッド in八王子ネット

弥勒相対力学研究所プロデュース安西裕也先生スペシャル稽古会のお知らせです。5月10日金曜日・11日 ...

VIEW MORE

2024.3月(5回) 武学定例稽古会@諌早|活動報告

【3月8日(金)】諌早稽古会(大村会場)&音楽会2024年3月8日10時〜14時参加者3名本日の諌 ...

VIEW MORE

2024年4月(5.12.17.19.26日)|健やかな心・身体・生き方を育む 武学定例稽古会@諌早

長崎県諌早市での武学稽古会です。志に向かって自分を整え自律すること、他者や自然と調和してより良い社 ...

VIEW MORE

一覧を見る