これまでの活動

奈良 Day 安西裕也先生によるSSM&CMA@奈良生駒あすか野ワッタリガッタリ

関西では二年ぶりとなる安西先生のSSM&CMA講座の開催です。
武学の基本がここには詰まっています。
武学を始めて間もない方から、ベテランまで何度受講しても大きな気づきがあります。
今回は世界霊道連盟の検定も含み新たな取り組みが始まりました。
合宿形式の2日間
2日目の活動報告です。
項目
Topics
内容
Contents
開始日時
Start date and time
2023/07/19
終了日時
End date and time
2023/07/20
場所
Location Address
奈良生駒あすか野ワッタリガッタリトリート道場
参加人数
Number of participants
7名
主催
Organizer
彌勒相研中部関西チーム

ワッタリガッタリの朝は
テントサウナの放禅行
ワッタリガッタリトリート道場のテントサウナは薪の熱で100°超えですが
薪のおかげか暑いけれど心地いい
身体の芯から排毒作用
すっきり禊がれました

食後、前日のお稽古自主練習が始まり、熱心に取り組んでいます。
10時から2日目の講座スタート。

午前の前半の内容は
1日目で引き出した志のストーリーを発表と五常プレゼン。

その人の人生のストーリーはその方のあり方、想い。
心からの想いに感動し、共鳴し
お互いに相乗効果でさらにそれぞれの思いが引き出されていく。

①スタッフのデモで
志ストーリーの3分間の発表と
サンドウィッチフィードバック。
その後
参加者3人の志のストーリーとサンドウィッチフィードバック。

熱い思いが語られ胸にジーンときます。

②五常プレゼン
志に向かって今取り組んでいること、取り組もうとしていることの提案について3分間プレゼンとフィードバック。

五常プレゼンとは
未来創造への提案をプレゼンします。
仁義礼智信に沿って
それぞれの過去から未来への希望、そこに向かっての今の取り組みや現状、実績、そして提案へと3分間での発表。

今回は志ストーリーからすぐにプレゼンまで行いましたが、
お互いの相対力学のエネルギー循環により、より深い思いを共有して涙涙。

心から伝わるというのはこの状態ですね。

お昼のランチ後
午後は体術のお稽古。
昨日の続きで聴勁から。
相手の力を感じ、相手の力をつか使って
丁寧にフィジカルの体感を積み重ね、よりゼロ化へと深めていきました。

志禮法でゼロ化しての体感や
ハイダコウのエネルギー体感、
皮膚接触での関わり方など盛りだくさん。
しかしまだまだこれは導入部分。

午後の後半は2グループに分かれて、
初めての接触回避の練習班と
志禮法検定に向けてのお稽古班。
時間までみっちりお稽古。

そして最後に今年から
世界禮道連盟で始まった検定。

日々稽古している皆さんは、
今の現状確認や今後の取り組みに向かってぜひ
受けてみたいということでしたので、
三級検定2人と二級検定1人
検定することになりました。

今までとはガラッと空気感が変わり、
検定される側も検定委員も真剣。
もちろん皆さん合格

皆さんおめでとうございます
日頃、きちんと最後まで丁寧にされているあり方が伝わりました。

無事2日目の講座はこれにて終了。

この2日間
ワッタリガッタリを応援している同志、仲間たちが
食事の用意や弥栄にきてくださったり、差し入れをしてくださったりと、
皆さんの思いを受けてとても充実した幸せな2日間でした。

▼ この記事を書いた人 ▼

関幹子

2020年、リー先生のYouTubeから武学を知る。 自身の生き方、あり方、行動など、今まで不確かだったものが、明確になり身体も心も楽になりました。 身体からのアプローチは、見えている世界と見えない世界の繊細なエネルギー循環が体感しやすく、コミュニケーションや心身の健康に誰もが身につけておくと人生が面白くなるツール。 一緒に未来創造を楽しむ仲間を募集中。 福井市にてお稽古会、パーソナルレッスン会開催。

これまでの活動

2023.12.1 武学定例稽古会@諌早|活動報告

本日は基礎稽古の日。微細な感覚を体感したいという得たい成果だったこともあり、七要を改めて丁寧に確認 ...

VIEW MORE

2023/11/30 彌勒相研 ZOOM会議 活動報告

マスターリーダーミーティング弥勒相研の中核を担う人物で構成される各地のリーダーでもある

VIEW MORE

2023/11/27 誉田八幡宮奉納 活動報告 | Dedication of Konoda Hachiman Shrine Activity Report

奉納お茶やまと舞禮道献上者【献茶】後藤亜沙子島田梨江【やまと舞】やまとふみこやまとかな先生やまとな ...

VIEW MORE

2023.11.16/17 波動太極拳稽古会@諌早|活動報告

今週は参加者さんの時間の都合により3部構成(16日1回、17日2回)で開催しました。丁度、リー先生 ...

VIEW MORE

2023.11.6長崎棍術稽古会

今年から始まったガリ君講師の長崎の棍術稽古会は、今回が最終回でした。事情で3ヶ月ぶりになりましたが ...

VIEW MORE

2023.11.7長崎武学女子会|美とリラクゼーションの会

先月から始まった新たな試みである長崎武学女子会。今回は島原での開催でした。前回のおむすびの会に引き ...

VIEW MORE

2023.11.8 武学定例稽古会@諌早|活動報告

9月から始められたお二人との稽古でした。得たい成果は、頭から首にかけて何となくモヤモヤする不調の改 ...

VIEW MORE

2023年10月13日長崎武学女子会|神話とおむすびの会

「武学をもっと日常に活かして欲しい!」という主旨で、女子会を開催しました。女性はどうしても家庭や家 ...

VIEW MORE

2023.10.27 武学定例稽古会@諌早|活動報告

本日の得たい成果・メンタルが落ち込んだときに早く回復できるようになりたい・首から上のモヤモヤ感をと ...

VIEW MORE

一覧を見る