これまでの活動

兵庫県(三田市) Day 玉皇山弥勒寺奉納

2025/3/20、玉宝山弥勒寺で奉納をさせていただきました。

玉宝山弥勒寺では、尊い三つの宝である「三宝」を頂く儀式「得道」があります。
多くの武学実践者が、「得道」を受けたお寺での奉納になります。

春分の日に毎年行われる弥勒寺幸福まつり・泉珠収天護摩供の護摩焚きの前に多くの観覧者がいる中での参加となりました。
項目
Topics
内容
Contents
開始日時
Start date and time
2025/03/20
終了日時
End date and time
2025/03/20
場所
Location Address
兵庫県三田市尼寺1073
参加人数
Number of participants
23名
主催
Organizer
世界禮道連盟

今回の奉納は23名の武学同志が集まり、禮で和する志を天に奉納しました。

弥勒寺の行事のため、多くの観覧者がいる中、とても緊張感がありました。
今まではあまり観覧者もいない中での奉納が多かったので、こういった機会はとても貴重で、世界禮道連盟の活動がまたステージが変わって来たのではないかと感じます。

奉納終了後は、参加者と護摩焚きを観覧しました。

すごい熱量で、炎のエネルギーで浄化されるような感覚があります。
遠くからでも暖かく、場のエネルギーを体感しました。

奉納後はレノンリー先生による特別稽古です。

武学を始めたばかりの方も多く参加されているため、奉納と武学の繋がりについてのお話から始まりました。

そこから基礎を徹底的に伝えて頂きました。

まずは最も大切な頸椎のチェックから。

やればやるほど深まる頸椎チェックの精度をより高めるための稽古です。

その後、基礎的な内容でも非常に大切なワーク。
主体言語と、真言とムスビのワークを行っていきました。

主体言語は、環境や人のせいにするとその相手にエネルギーを与えてしまう。
自分に力を取り戻すために非常な重要なワークです。

そして、「我即全 全即我也」を体現する真言のワークで相手との調和を感じました。

非接触回避を行った後、武学律禮法を行い終了。

いままで受けた内容がより深まる、非常に大切な内容ばかり伝えていただきました。

奉納、そしてレノンリー先生の直伝稽古。
どちらも簡単に受けられるものではありません。

今回は、懇親会での交流も含めて非常に濃い1日となりました。

▼ この記事を書いた人 ▼

世界禮道連盟運営事務局 Reido Universal Federation Administrative Office

禮の価値を大切にし、再創造し、伝えるために2022年に立ち上げたのが「世界禮道連盟」です。 Our Mission is to cherish, re-create and transmit the value of “Rei”. We launched in 2022.

これまでの活動

20250320 玉皇山弥勒寺奉納活動報告

2025/3/20、玉宝山弥勒寺で奉納をさせていただきました。玉宝山弥勒寺では、尊い三つの宝である ...

VIEW MORE

2024.4月(6回) 武学定例稽古会@諌早|活動報告

2024年4月11日(木)9時半~11時参加者1名今日は他の方となかなか予定が合わない方のリクエス ...

VIEW MORE

2024.3月(5回) 武学定例稽古会@諌早|活動報告

【3月8日(金)】諌早稽古会(大村会場)&音楽会2024年3月8日10時〜14時参加者3名本日の諌 ...

VIEW MORE

2024.2月(6回) 武学定例稽古会@諌早|活動報告

<2日10時〜12時>参加者2名いつも市街から参加して下さるお二人との稽古会でした。「とにかく日常 ...

VIEW MORE

2024.3.2~4安西先生ワークショップ@長崎|活動報告

【3月2日(土)】弥勒相対力学研究所リーダー研修参加者3名この日は地方初開催となる弥勒相対力学研究 ...

VIEW MORE

2024年1月22.26日 武学定例稽古会@諌早|活動報告

VIEW MORE

2024.1.18長崎武学女子会|ヨガと予祝の会

<お正月ランチ>本日の女子会は新年会も兼ねてのランチからスタート。もう、お正月気分…ではないですが ...

VIEW MORE

2024.1.19 武学定例稽古会@諌早|活動報告

本日は武学毉術がテーマの稽古会でした。はじめに、そもそも、武学毉術は何のためにあるのか?いや、そも ...

VIEW MORE

2024.1.12 武学定例稽古会@諌早|活動報告

2024年1月12日(金)10時〜12時参加者4名========今年初めの稽古会。初めて参加の方 ...

VIEW MORE

一覧を見る